コラム
地蔵盆

主に近畿地方を中心に行われている「地蔵盆」は江戸時代以前から続き、京都市内では約8割の町内会や自治会で行われています。 お地蔵さんの祠(ほこら)は町内やその周辺に見られ、「町内安全」の文字が物語るように、地域の住民に安全 […]

続きを読む
お知らせ
京都市伝統産業技術功労者

平成27年度京都市伝統産業技術功労者に京都旗印染同業組合の会員である西田寛氏が受賞されました。京都市左京区、岡崎公園内にあるみやこめっせ地下一階京都伝統産業ふれあい館にて受賞者の作品が展示されています。 京都市伝統産業技 […]

続きを読む
お知らせ
京都らしさ創出、のれん・ちょうちんに補助金

京都市にこんな補助金があります。 http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20160317000032 ↓↓以下、京都新聞サイトから ""京都市は4月から、優れたデザインの「 […]

続きを読む
お知らせ
『そめのみせ』- 日本の印染展 染色技法とその製品 -

全国青年印染経営研究会でイベントがございますのでその告知を...全国各地の印染製品展示や印染の実演、体験コーナーがあります。なかには印染製品の販売もしております。是非、遊びに行ってみてください。 日時 : 2015年10 […]

続きを読む
コラム
ジェットヒーター

冬場の染め物の作業では生地が乾きにくいので、作業が思い通りにいかない事が多々あります。夏場は温度が高いので生地を屋外に乾すとすぐに乾きます。冬だからといって染め物にムラができたり等は、あってはならないので工場を締めきって […]

続きを読む
コラム
張木とは

刷毛で染色する時に、生地を宙吊り状態にしてピンと張ります。張木の長さも様々あり、制作する商品によって使い分けます。木の真ん中部分に釘が一列に何本も刺ささっていて、そこに生地をはさみこんで固定して引っ張ります。 作業する時 […]

続きを読む
コラム
第二回宗一郎の会

能楽の世界は日本人にとって心であり振る舞いであるように感じる。今回の演目「松風」を鑑賞、能楽師林宗一郎さんの舞いは力強く、繊細でとてもパワーを感じました。日本の伝統文化のいいところを多く感じとれて、自分達も染め物を制作す […]

続きを読む
コラム
夏が近づいてきています

さて、5月も半分が過ぎ徐々に日差しが強くなってきています。 連日お昼には、25℃以上になり暑いです。 工場では、生地がよく乾くので仕事が捗ります。 天気が良い日は染め物の、作業をするには適しています。

続きを読む