明治時代から受け継がれた
「一子相伝」の印染

柊定染工では昔からの手法にこだわり、
明治時代から変わらぬ方法で染色しています。

職人はその技術を継承し、
伝統文化を守り続けております。

伝統である染色「印染」で制作

京都には何種類もの染めものがあり、染色方法も様々です。柊定染工では、
印染という染色方法で暖簾や法被、門幕といった様々な染めもの製品を制作しております。
昔ながらの染色技法にこだわり、現代に伝えるよう明治時代から変わらぬ手法でやってまいりました。

暖簾(のれん)

江戸期に生まれた「暖簾」は店の顔であり店の品格を示す大切な商売道具のひとつです。暖簾の他にも軒先に張って日よけする日除け暖簾や、楽屋の入口にかける楽屋暖簾も制作いたします。

法被・祭用・正絹

日本の伝統衣装の一つ、祭りやお店、作業時など様々なところで着用されています。ほかにも、高級な絹素材でつくる正絹の法被も制作しております。

門幕・神社幕・神棚幕・横断幕

神社やお寺で見かける家紋が入った門幕や、家庭で使用する神棚幕。横に長いイベント等で使用する横断幕。寺院の壁などに掛ける五色幔幕も制作しております。

旗・応援旗・社旗

学校や企業、会社や団体等で使用されている旗は、応援旗や社旗等が一般的です。とても大きいサイズや、振って使えるくらいのサイズ。生地の厚さも様々ですのでご相談ください。

幟・神社幟・相撲幟

神社幟や広告用幟、宣伝用幟、相撲幟といった様々な幟を制作いたします。サイズは小さいものから大きいものまで幅広く制作しています。

獅子舞衣装

日本の伝統芸能である一つ、獅子舞で使用する衣装を制作しております。柊定ではこれまでに様々な地方やお祭の獅子舞衣装を制作してきました。

商品紹介

いづ重 様 
ごはんや嬉々 様
料理旅館白梅
西念寺
銀座 青空
中国料理 龍宝
研硝社さま、幕
京都フオーシスターズレジデンス 様
御霊神社 御霊祭

創業から117年。今もなお、
伝統文化を守り続けております。

創業から117年。今もなお、
伝統文化を守り続けております。

創業から117年。今もなお、
伝統文化を守り続けております。

コラム

お知らせ
印染に学ぶ、日本の染め文化 印染のもののまわり

D&DEPARTMENT KYOOTOイベント当染工場が加入している全国青年印染経営研究会(全染研)とD&DEPARTMENT 京都店様との共催イベントがあります。 印染に学ぶ、日本の染め文化印染のものの […]

カテゴリー
お知らせコラム
コラムを読む
お知らせ
朝日放送の番組に紹介していただきました

2022年9月、柊定染工が少し映りました。その時の様子を少しご紹介します。

カテゴリー
お知らせコラム
コラムを読む
お知らせ
テレビ東京の番組に紹介していただきました

数年前にはなりますが、2021年に終了した番組で、柊定染工が少し映りました。その時の様子を少しご紹介します。

カテゴリー
お知らせコラム
コラムを読む
コラム
地蔵盆

主に近畿地方を中心に行われている「地蔵盆」は江戸時代以前から続き、京都市内では約8割の町内会や自治会で行われています。 お地蔵さんの祠(ほこら)は町内やその周辺に見られ、「町内安全」の文字が物語るように、地域の住民に安全 […]

カテゴリー
コラム
コラムを読む
お知らせ
京都らしさ創出、のれん・ちょうちんに補助金

京都市にこんな補助金があります。 http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20160317000032 ↓↓以下、京都新聞サイトから ""京都市は4月から、優れたデザインの「 […]

カテゴリー
お知らせコラム
コラムを読む
お知らせ
『そめのみせ』- 日本の印染展 染色技法とその製品 -

全国青年印染経営研究会でイベントがございますのでその告知を...全国各地の印染製品展示や印染の実演、体験コーナーがあります。なかには印染製品の販売もしております。是非、遊びに行ってみてください。 日時 : 2015年10 […]

カテゴリー
お知らせコラム
コラムを読む
コラム
ジェットヒーター

冬場の染め物の作業では生地が乾きにくいので、作業が思い通りにいかない事が多々あります。夏場は温度が高いので生地を屋外に乾すとすぐに乾きます。冬だからといって染め物にムラができたり等は、あってはならないので工場を締めきって […]

カテゴリー
コラム
コラムを読む
コラム
張木とは

刷毛で染色する時に、生地を宙吊り状態にしてピンと張ります。張木の長さも様々あり、制作する商品によって使い分けます。木の真ん中部分に釘が一列に何本も刺ささっていて、そこに生地をはさみこんで固定して引っ張ります。 作業する時 […]

カテゴリー
コラム
コラムを読む
コラム
第二回宗一郎の会

能楽の世界は日本人にとって心であり振る舞いであるように感じる。今回の演目「松風」を鑑賞、能楽師林宗一郎さんの舞いは力強く、繊細でとてもパワーを感じました。日本の伝統文化のいいところを多く感じとれて、自分達も染め物を制作す […]

カテゴリー
コラム
コラムを読む

お問い合わせ・お見積り
ご質問等ございましたら、
お気軽にご相談下さい。

※受注確認・ご返答メール・FAXは営業時間帯でのご対応となります。 予めご了承下さい。

HIRASADA

柊定染工
〒600-8388 京都市下京区仏光寺通壬生川東入坊門町812
tel. 075-842-0370 fax. 075-841-6190
mail. info@hirasada.jp