TOP > NEWS
2015-12-08
写真が届きました。日本家屋に日除け暖簾、やはり違和感なしですね。杉玉も入口にあります。杉玉はまたの名を酒林(さかばやし)とも呼ばれて、日本酒の造り酒屋などの軒先に緑の杉玉を吊すことで、新酒が出来たことを知らせる役割を果たす。「搾りを始めました」という意味である。(wikiにかいてありました)だそうです。
さらにこうかかれていました、吊るされたばかりの杉玉はまだ蒼々としているが、やがて枯れて茶色がかってくる。この色の変化がまた人々に、新酒の熟成の具合を物語る。(wiki)ともかいてありました。
昔の人はよく考えてたんだなーと。発想が素晴らしいと思いました。なんだか話がそれてしまいましたが、協和酒造様から写真をいただきました。ありがとうございます。
2015-10-20
全国青年印染経営研究会でイベントがございますのでその告知を…全国各地の印染製品展示や印染の実演、体験コーナーがあります。なかには印染製品の販売もしております。是非、遊びに行ってみてください。
日時 : 2015年10月23日(金)~25日(日)
時間 : 23日 13:00-19:00 / 24日 10:00-19:00 / 25日 10:00-16:00
場所 : 2K540 AKI-OKA ARTISAN → ホームページはこちら
東京都台東区上野5-9-23(山手線秋葉原駅と御徒町駅間の高架下)
山手線秋葉原駅から徒歩6分/御徒町駅から徒歩4分
銀座線末広町駅から徒歩3分